• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「ココロの栄養」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

ココロの栄養

toracake.exblog.jp

ブログトップ

カテゴリ:日々( 2 )   

  • オバさん旅行 続
    [ 2009-10 -06 23:15 ]
  • シフォンとロール
    [ 2009-04 -19 20:13 ]

1

オバさん旅行 続   

2009年 10月 06日

先を越した~と思っていい気になって一晩ほおっておいたら先を越されて後塵を拝しています。

おいしいコーヒーとタルトをいただきました。
クラシカルな正統派のタルトです。
b0170931_22294729.jpg

疲れによく効きます。
手前に見えているおつけもの様のものはルバーブです。
前に小粒さん、「さわやか漬け」とかっていってた気がします。
婦人会のおつけもの、ってかんじのネーミングです。
実物はルバーブのスィートピクルスです。
よけいなものが入っていない、歯触りのとてもいいピクルス。
コンポートではない、ピクルスです。
これ食べて、初めてルバーブおいしい、って思いました。

ルバーブってジャムにするしか能が無くて、ちょっと煮るともわん、となるし、色が悪いし、食べてもそれほど感動ないし、あんまり好きじゃあないものの一つでした。
認識変わりました。
ルバーブさん、ごめんなさい。

連れて行っていただいたルバーブの畑。
連れて行って頂いた栗林。
日本の正当な田舎の風景が広がる中にあるすてきな場所でした。

夕食
オードブル1 トマトとアンチョビで作ったタルト。さくさくの皮と濃厚なトマトと、アンチョビの塩気がすばらしい。
b0170931_2227549.jpg

オードブル2 スズキのマリネ。イチジクの生ハム添え。クリームチーズが添えてあります。それからグリーントマトのピクルス。イチジクが濃厚でチーズや生ハムに負けていません。何も言えないくらいおいしいです。
野菜のピクルスは、ラズベリーのお酢で風味を付けてある絶品です。クランベリーじゃないです。ラズベリーね。
b0170931_22272077.jpg

コーンポタージュ。ミルクの甘さではなく、トウモロコシの甘さです。
b0170931_23115247.jpg

魚のお皿はサザエの洋風壺焼き。トマト風味がサザエとこんなにあうのがびっくりです。何しろ、サザエの下に敷いてあるレタスさえおいしいの。苦みがない濃い味です。
b0170931_2314277.jpg

レモンのシャーベットが口直しに入って、メインは牛ヒレ肉のステーキ。添え物にグラタン ドフィノア
b0170931_22443667.jpg

b0170931_22461759.jpg

とてもいいお肉だと思います。
ジャガイモのグラタンもあっさり仕立ててあるクリーミーなホックリ味です。

このあたりになると、もう一つ胃袋がほしくなります。
苦しいよ~

でデザート。
フロマージュ コンフィチュール添え
b0170931_225241100.jpg

このコンフィチュール食べに来た、といってもいいくらい。
濃厚なブルーチーズによく合います。

それから
b0170931_22543166.jpg


洋梨のコンポート 貴婦人の装い。

中にピスタチオ混ぜた生クリーム。苦しいと言いつつ結局食べてしまいました。溶けるようなコンポート、体調万全で食べたいよお。

小粒さん、ごめんなさい。
結局おいしい、しかいえません。
おいしいものを食べていると無口だし。

だけどね、ただのクラッシックなフレンチ、と思ったら違うよね。
クラッシックなフレンチなんだけど、重いんだけど、愛があるの。
食べ物への愛かなあ。
食材を大切にしています、という愛情がひしひしと感じられたディナーでした。

大食漢を自負しているわたしにもちょっとどころではなくきつかった。
でも残したり捨てたるすることはとても信条に反します。
愛情がこもったものを残すことはとてもつらいです。

おいしいものを最後までおいしく食べたいです。
メインのお皿は量を半分でちょうどいいかも。
そんなコースがあったらすごくうれしいです。

食べるってこと、他の生き物の命をもらっているってことよね。

ただの楽しみではないよ、って言われている気がします。

さて、これから産直で買い込んだリンゴとルバーブ刻みに入ります。
今日も残業で、昨日はチョコロールケーキ作りで、、明日はまた超残業の予定なのでがんばって刻まなくちゃ。

うかうかしているとさらに紅玉が届いてしまうものね。
産直情報はまた今度。いつになるやら。

▲ by toranyannyan | 2009-10-06 23:15 | 日々

シフォンとロール   

2009年 04月 19日

しつこく作ってます。
オレンジシフォン。
小沢レシピのユズシフォンをアレンジ。
焼いた感じはいい感じです。
b0170931_2004770.jpg

たっくさんあるオレンジペーストを投入。水の代わりに生果汁。
やはり水が多すぎたようです。
しっかり腰折れ。ふにゃシフォンでした。
味はいいのよ、味は。香りもめいっぱいオレンジで、いい感じ。

izumiさん風のロールケーキ。
ぴよこさんのところにヒントが・・。
だから早速作ってみました。

卵4個、種子島糖60g。粉とオイル。

焼き色を付けないように焼きました。

おれないけど、すごく柔らかい、繊細な生地。
指の跡が付いちゃうよ~

b0170931_2045756.jpg


バナナ、イチゴ、それに果糖で煮た清見オレンジのママレードで巻いています。

生クリームたてすぎて、またしても隙間有り、だけど味はいいです。
ママレード入れると味が締まります。
izumiさん風?甘さはもう少し控えめだったかなあ。前の時より近づきました。
b0170931_2053910.jpg


清見オレンジ、果糖で煮ました。
オーボンビュータンのシェフの人が「果糖で果物を煮るとフルーティーだ」と言っていたから。
たしかにそうかな?って気もするけど、元から長時間煮詰めているわけでないので、ちがいがよく解りませんでした。保存性ってどうなんだろう。そっちが気になりまする。

今回の清見オレンジは少し苦みが出ました。
ちょっと大人味かも。

▲ by toranyannyan | 2009-04-19 20:13 | 日々

1

   


ケーキやパン他手作りものの記録
by toranyannyan
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Facebook

カテゴリ

全体
菓子
革
日々
未分類

以前の記事

2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月

フォロー中のブログ

にゃるる属
ミルクムーン
猫森商会・お菓子日記
Mika's Favorite
S
outi大好き
粉花* このはな
nanako*sweet...
おバカなプーたろう
nonのお菓子な毎日
素朴でほっこりお菓子
chiffon日記

メモ帳

最新のトラックバック

マドレーヌ語録
from マドレーヌ
マドレーヌ!おすすめの逸品
from マドレーヌ

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

  • 1 ブログ
  • 2 時事・ニュース
  • 3 健康・医療
  • 4 鉄道・飛行機
  • 5 法律・裁判
  • 6 金融・マネー
  • 7 イベント・祭り
  • 8 車・バイク
  • 9 哲学・思想
  • 10 メンタル

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

  • パート・ド・フリュイ、パート2 今日はキゥイとプラムで作...

  • ママレード考 お仕事めどが付いてきまし...

  • ガトーショコライボワール マドレーヌ先生のところに...

  • またチョコ 突っ走り中です。 ...

  • さかなかな、焼き菓子 25日、クリスマスの当日...

  • フランクフルター・クランツ、抹茶ババロア ふふさんから頂き物しまし...

  • あれ? 仕事は一段落したはずです...

  • いちごドームケーキとデコポンママレード 3月になってましたねえ。...

ブログジャンル

スイーツ
ハンドメイド

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください