ジャム1号
2010年 08月 24日
産直のお買い物。
まずプラムプルーン、ネクタリン。

長なす。

このなすは皮が柔らかくて美味しいなすでした。
見かけたら買うこと。
それから桃。
これは一箱500円。
すてきなお値段です。

それから黄金桃

こちらは一箱900円。
昨日もいったけど、高級なやつは一つで800円します。普通に売っていても1つ300円を割り込みません。
それから、超高級。
後藤さんの桃。

すてきな桃です。
このうち、ちょっと柔らかくなりかけのも混じっていた500円桃使ってジャム作りました。
なんちゃんが教えてくれたトマトピーラーで桃剥いて・・・堅いやつはこれが一番。
柔らかくなったやつは湯むきの方が楽でした。
それを刻んで砂糖入れてわーっと火を通して、一晩放置。(ステンレス鍋でやりました)
具と汁に分けて、銅鍋に移して汁だけ煮詰めます。
そこに半煮えの具を戻して適当ににて、できあがり。
軽くスプーンみたいなのでつぶして瓶詰めにしました。

やはりねえ、なんちゃんみたいにすごく細かくきれいに刻むのは無理かも・・・
ダイナミックな果肉感のあるジャムです。
スタイリングして気取って写真とってみました。

ふたに汚れが付きっぱなしです。
あーあ。せっかくおニューの色画用紙の背景にしたのにな。
まずプラムプルーン、ネクタリン。

長なす。

このなすは皮が柔らかくて美味しいなすでした。
見かけたら買うこと。
それから桃。
これは一箱500円。
すてきなお値段です。

それから黄金桃

こちらは一箱900円。
昨日もいったけど、高級なやつは一つで800円します。普通に売っていても1つ300円を割り込みません。
それから、超高級。
後藤さんの桃。

すてきな桃です。
このうち、ちょっと柔らかくなりかけのも混じっていた500円桃使ってジャム作りました。
なんちゃんが教えてくれたトマトピーラーで桃剥いて・・・堅いやつはこれが一番。
柔らかくなったやつは湯むきの方が楽でした。
それを刻んで砂糖入れてわーっと火を通して、一晩放置。(ステンレス鍋でやりました)
具と汁に分けて、銅鍋に移して汁だけ煮詰めます。
そこに半煮えの具を戻して適当ににて、できあがり。
軽くスプーンみたいなのでつぶして瓶詰めにしました。

やはりねえ、なんちゃんみたいにすごく細かくきれいに刻むのは無理かも・・・
ダイナミックな果肉感のあるジャムです。
スタイリングして気取って写真とってみました。

あーあ。せっかくおニューの色画用紙の背景にしたのにな。
■
[PR]
▲ by toranyannyan | 2010-08-24 23:46