• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

ココロの栄養

toracake.exblog.jp

ブログトップ

<   2011年 06月 ( 6 )   > この月の画像一覧   

  • さかなかなとマンゴー
    [ 2011-06 -25 22:39 ]
  • やつがキター
    [ 2011-06 -19 21:32 ]
  • シフォン練習
    [ 2011-06 -14 23:11 ]
  • マフィン
    [ 2011-06 -12 20:19 ]
  • 黒い森
    [ 2011-06 -07 23:58 ]
  • 煮物と黒い森
    [ 2011-06 -06 22:54 ]

1

さかなかなとマンゴー   

2011年 06月 25日

今日はさかなかなです。
オレンジケーキ。
b0170931_22261358.jpg


シンプルだけど、ジューシーな、食べると違いの分かるケーキです。

青いテーブルがとても涼しげです。

オレンジの色が映えること・・・
b0170931_22265281.jpg


ティラミスも美しい。オレンジのクリームブリュレも。
すてきな色合いでした。
b0170931_22271887.jpg


いつもながらすてきなセンスで、ケーキをまとめている、yuki先生のワールド。大切な癒しの時間です。

先週作ったもの。

マンゴー(台湾産)
b0170931_2229454.jpg
切って
b0170931_223082.jpg

シートを焼いて
b0170931_22303446.jpg

生クリーム42パーセントしいてのっけて
b0170931_22314738.jpg

ロール
b0170931_22321457.jpg

しわがないわ~

そうしてこの後の画像なし。
すっごくあわただしい日でしたので。

で、一台スポンジを焼きまして・・
カットしてからシロップをうって中沢生クリーム36・・・なのに立てすぎてぼっそぼそ。眠いのにやるからだよ~~

マンゴーとマリネしたメロン。
b0170931_22374751.jpg

メロンがだめだめメロンだったせいか、苦さが舌に残ってやな感じ、でした。

でも、メロンショートは(美味しく作ると)すっごくおいしい、と聞いたので、またリベンジします。
マンゴーショートは美味しかったです。
さわやか夏ショート。
ココにアクセントが何かあったらもっとよかったなあ・・・。

明日から3日ほどネットにつながれません。仕事です。ぐすん。
■ [PR]

▲ by toranyannyan | 2011-06-25 22:39

やつがキター   

2011年 06月 19日

ここのところシフォンは大失敗がなかったんだけど・・・

久しぶりにいらっしゃいました。

b0170931_2175211.jpg


しかもコーヒーチョコチップです。
成功率高かったんだけどなあ。

バザーの提供品のはずでした。

ほかにチョコとパイナップルとキャラメルバナナを作って、キャラメルバナナは失敗。
大陥没。キャラメルクリーム入れなければよかったです。


なんちゃんチョコ。
b0170931_2111335.jpg

プチ底上げ。
しかもメレンゲ蜘蛛の巣のこりでした。

断面も大穴がありました。
b0170931_21125698.jpg


パイナップル。これはクックでのレシピをアレンジ。
生パインをフープロでがーーして煮詰めて使うの。

粉もたっぷり入ります。
粉が多めだと蒸しパンチックになる気がする。

だけど、ドライパインが入っていて、プチプチ歯触りが快いです。

b0170931_2116502.jpg


b0170931_2117151.jpg


惜しかったのはキャラメルバナナ。
これ、キャラメルが入っていなければ成功だったと思う。
ぺしょんとなっていないところはきれいに焼けていたし、生地もまずまずでしたから。

生地の時
b0170931_21204441.jpg


バナナだけで水分を入れなかったんだけど。
バナナだけだとどうしても食べ飽きそうで、キャラメルクリーム入れちゃいました。
b0170931_21232448.jpg


バザーに出せたのはシフォン17きれ。
それからバラの形のフィナンシェ。
b0170931_21243323.jpg


今年は少ししか出せなかったなあ。
また来年はがんばろう。

忙しかった先週。
誕生日ケーキはyuki先生のチーズケーキ。
b0170931_21281324.jpg

これはまだサワークリーム流す前です。
なんちゃん型でつくったもの。他に15センチスクエアと12センチスクエアで作りました。

つくりおいてもOKで、冷蔵庫で場所もとらないから本当に助かります。
ご本人は「とにかく大きくしてください」とのことだったので、12センチの角形一つ差し上げました。
見たところ胃がもたれそうなのに、嬉々として召し上がっているところがすてきでした。

バッグ教室。
まだ完成ならず。
持ち手をつけるだけなんだけど、意外と難しくてちょこっとじゃあできませんでした。
次の作品のデザイン画かいて、型紙興ししました。

今週もなかなか時間が取れないんだわ~
■ [PR]

▲ by toranyannyan | 2011-06-19 21:32

シフォン練習   

2011年 06月 14日

コーヒーチョコチップシフォン

b0170931_2301295.jpg

メレンゲがちょっと堅い感じ・・・

b0170931_2305278.jpg

型に入れたところ。

焼き上がり
b0170931_2321266.jpg


背が高いです。
これはもてる??

断面。
b0170931_233212.jpg

b0170931_2332444.jpg


チョコチップが上にばかり偏っていました。沈んでないの。混ぜが足りないよね。
穴がぼこぼこでした。

続いてなんちゃんココアシフォン。暗号解読しましたよ~

b0170931_235220.jpg


メレンゲがこんどは緩い・・?
なんかしゅわしゅわ泡が消えて緩い生地になりました。

オーブンの中
b0170931_2362757.jpg

ふくらみすぎ・・・

b0170931_237816.jpg

順調に小さくなって・・
b0170931_2382815.jpg


b0170931_2384541.jpg


これほどはっきりと焼縮まなくても・・・

ふふさんもおっしゃっていたけど、かるい!
これ美味しいです。
チョコシフォンも好きですが、こっちもかるくていい!

なんちゃんありがと~
■ [PR]

▲ by toranyannyan | 2011-06-14 23:11

マフィン   

2011年 06月 12日

マフィン作りました。
b0170931_20104280.jpg

ただのカップケーキより、yuki先生のところで習ったキャラメルクリームだのカスタードだのが入ったマフィンが作りたくて。

折良くよく熟しているパイナップルが5パーセントオフ。
今回は半分になっているのを買いました。

yuki先生、たしかいろんな果物とあわせられる・・・っておっしゃっていたものねえ。
そうはいってもどのくらい入れられるのかな、と思っていたんだけど。
そういえばa.r.i.のお菓子の提案っていう本あったな~って探したら出てきました。
この本のマフィン、初めての時に分量そのまま作って気絶しそうに甘い生地が山ほどできて往生して以来お蔵入りさせていたのですが。
のっていました。キャラメルパイナップル。

キャラメルクリームとパイナップル、ふふさんにそそられて作ったバターケーキ以来美味しい組み合わせとして自分の中で定着しています。

パイナップルを刻んでキャラメルクリームとあえてから生地と交代に型に入れます。
一列だけ完熟バナナと余っていたガナシュの組み合わせも試しました。

b0170931_2010168.jpg


焼き上がりは今ひとつ。あまりふくれてくれません。

だけど、うまい~~
絶叫するほど美味しかったです。
b0170931_20115995.jpg

キャラメルパインもそうだけど、バナナチョコも。
b0170931_20122718.jpg

ガナシュで入れると中身トロ~~んです。すごくうまかった。
とろ~ん
b0170931_20125487.jpg

キャラメルもとろ~ん
b0170931_20133668.jpg


マフィンの焼き型、もう一個ほしくなっちゃった。(洗うのが大変だから)

※※※※

みみちゃん。

洗濯かごがジャストサイズです。
b0170931_20145225.jpg

このかご、スーパーの買い物かごより2まわりくらい大きいんだけど。
ちっちゃい猫さんなら3匹は余裕で入れるよ。
■ [PR]

▲ by toranyannyan | 2011-06-12 20:19

黒い森   

2011年 06月 07日

ちょこっと写真だけ。
素顔。ラップから出しただけ。
b0170931_23494834.jpg
生クリームで化粧してサクランボON
b0170931_2350585.jpg

下をきれいにすればよかった。ラップがチョコだらけ。

カットしたらこんな感じ。
b0170931_23502964.jpg


明日のためのスコーン。
b0170931_2352656.jpg

b0170931_2352304.jpg

コーヒーチョコチップとブルーベリー。
この前初めてスタバのスコーン食べたけど、それより美味しい。
コーヒーはちょいと甘さが控えめすぎました。

にしても形悪い。

ビール飲んで作るとこんなもんです。飲んでなくても変わりませんが。
■ [PR]

▲ by toranyannyan | 2011-06-07 23:58

煮物と黒い森   

2011年 06月 06日

いちごが終わったらアメチェです。

アメチェ、さほど安くならなかったけど、とりあえず1キロをコンポート。
さっと煮ただけです。
b0170931_22364660.jpg


ぷりっとした食感がたまりません。
大騒ぎしてチェリーピッカーを探し出して煮た甲斐がありました。
次男が大好きで、放っておくと3日間で食べ尽くしてしまいます。
数量制限を設けたいです。(泣)

去年だったか、作ってやたら美味しかったトロピカルジャム。
パイナップルだけでなくパッションフルーツも入れます。
酸っぱかったマンゴーも投入。
b0170931_2239488.jpg


お茶パックにパッションフルーツの種入れたけど、ペクチンちっとも出ませんでした。ジャム用のペクチンも少し投入したけど、全然トロンとなっていません。
香りがいいから、よし。
気絶するくらいのいいにおいです。

煮物久しぶりです。
銅鍋出すほど沢山ではないから、気楽。

煮物は楽しいけど、瓶に詰めるのが面倒なんだな~と思い出しました。

今回は少しなので、自家用にガラスの入れ物に2つずつ。

アメチェの方はさらに変身。

ココア入りのシート作って
b0170931_22413715.jpg


グリオット(瓶詰め)
b0170931_22422556.jpg


シートにチョコクリーム塗って
b0170931_22431456.jpg


グリオットとアメチェをのせました。

巻いたらだれ~~~

たれぱんだ~~~

冷蔵庫に3本並べました。
b0170931_22442316.jpg

3本が限界です。

あした生クリームと生のアメチェでかざったらフォレノワールと言い張ってもいいかしら?


明日写真取れるといいなあ。
グリオット、結構いいお値段でしたが、食べてみたらあれ~??
これならアメチェをその分沢山煮た方がよかった。


おまけ。
先日雨の箱根に仕事で行きました。
b0170931_22482271.jpg

雨の中歩きました。

ちょっと珍しい植物です。
b0170931_2248417.jpg

ギンリョウソウです。
葉緑素のない寄生植物。

歩きながら写真とったので、なんかみんなぼけていました。

やはりでかいカメラにするべきか?
■ [PR]

▲ by toranyannyan | 2011-06-06 22:54

1

   


ケーキやパン他手作りものの記録
by toranyannyan
プロフィールを見る
画像一覧
Facebook

カテゴリ

全体
菓子
革
日々
未分類

以前の記事

2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月

フォロー中のブログ

にゃるる属
ミルクムーン
猫森商会・お菓子日記
Mika's Favorite
SWEETSライフ…青い...
outi大好き
粉花* このはな
nanako*sweet...
おバカなプーたろう
nonのお菓子な毎日
素朴でほっこりお菓子
chiffon日記

メモ帳

最新のトラックバック

マドレーヌ語録
from マドレーヌ
マドレーヌ!おすすめの逸品
from マドレーヌ

ライフログ

検索

その他のジャンル

  • 1 受験・勉強
  • 2 ボランティア
  • 3 病気・闘病
  • 4 科学
  • 5 ネット・IT技術
  • 6 教育・学校
  • 7 競馬・ギャンブル
  • 8 時事・ニュース
  • 9 部活・サークル
  • 10 政治・経済

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

  • パート・ド・フリュイ、パート2 今日はキゥイとプラムで作...

  • ママレード考 お仕事めどが付いてきまし...

  • 最近のケーキとか 今日は代休でしたので、フ...

  • ジャムじゃむ 毎朝ヨーグルト食べてます...

  • やってきた~ これ。 へへへ。 ...

  • 誕生会ケーキといただきもの 今日はうちの職場のボスの...

ブログジャンル

スイーツ
ハンドメイド

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細